お酒代と食費は別にする!満足度が高くなる管理の方法

生活

こんにちは、なゆかまです!

皆さんはお酒代って食費に含めてますか?

・飲み過ぎていつも予算がオーバーしてしまう…

・お酒好きだけど、食費を圧迫するから我慢している…

なゆかま
なゆかま

お酒って飲みすぎると結構かかっちゃうよね…

我が家では、お酒代を食費に含めて管理していました。

ですが、お酒代を食費に含まず、新たにお酒代を家計簿に追加した結果。

買い過ぎ防止になり、我慢しないお酒の買い方ができるようになりました!

スポンサーリンク

食費とお酒代が同じだと買いづらい

私と旦那はお酒が好きです!

家でたくさん飲むわけではありませんが、週に2.3回程度は一緒に晩酌したりします。

なので、スーパーに行くと、ちょこちょこお酒を買っていたのですが…

お酒は浪費だと思っていたので、とっても買いにくかったんです。

なゆかま
なゆかま

飲みたいけど、食費がかさんじゃうよ~!

食費の予算がオーバーしてしまいそうで、中々好きなお酒を好きに買えずにいました。

旦那にお酒買っていい?と言われても、今月はもう無理!みたいなやりとりをしていました。

でも、私も旦那もお酒好き。

私も買いたくないわけじゃない、むしろ買いたい!飲みたい!

では、我慢しないようにするにはどうすれば良いのか?考えてみました。

我が家のお酒代は必要経費

私と旦那はお酒が好きで、一緒に晩酌をする時間は、同じ時間を共有できる大切な時間です。

なゆかま
なゆかま

お酒を飲みながら、その日の出来事やたわいもない話をするのが楽しいんだよね

なので、我が家のお酒代は浪費や娯楽費ではなく、必要経費ではないだろうか?と考えるようになりました。

食費とお酒代を一緒にしてしまうから、本当に必要なお金を把握できないんだ。

だから、食費とは別に、必要経費としてお酒代を組み込もう!

という事で、実行してみることにしました。

月のお酒代はどれくらいか?

まず、自分達がどれくらいお酒を飲みたいと思っているのか、考えてみました。

以前の記事でも書いていますが、我が家はノンアルコールビールも飲んでいます。

ノンアルコールビールは旦那の尿酸値対策として既に家計に組み込んでありました。

では、アルコール有の予算はどうするか?

ノンアルコールビールもあるし、そんなにいらないかもね。

と、話あった結果、週に2、3回程度、1人缶ビール1本程度飲めれば満足だという結論に至りました。

1回2本×週3回=6本/1週間

つまり、1ヶ月24本ぐらいあれば満足!という事がわかりました。

なゆかま
なゆかま

結構少なかったので、自分達も意外だった!

大体1本100円程度として、月の予算を2500円に設定。

月2500円の予算でお酒を購入することにしました。

月始めに好きなお酒をまとめて購入

ちょこちょこスーパーで買うと食費と区別をつけるのが難しくなるので、月始めにまとめて購入することにしました。

ビール数本、チューハイ数本、サングリア等。

なゆかま
なゆかま

ビールは予算的に発泡酒だよ!

2500円分買っていいって言われると、結構好きなもの買えますよね!

新商品なんかも購入できて楽しいです♪

会計の時はお酒ばかりで若干恥ずかしいですが(笑)

予算以上に飲みたいと思った場合はおこづかいから

予算以上に飲みたい時も、もちろんあります。

そういう時は自分たちのおこづかいから別途出します。

でも、これぐらいで満足、というラインを最初に決めているので、あんまりはみ出ることはありません。

まとめ

予算を決める前は、自分の好きなように買えなくて、我慢したりするのがしんどかったです。

でも、予算を決めてからは、好きなお酒を予算分買える楽しみが増えて、我慢する事もなくなりました。

金額的にはおそらく同じぐらい使っていたと思うのですが、心持ちがだいぶ変わったと思います。

自分で満足のできる予算を決めて、その予算内で購入する

これをするだけで、本当にストレスなく買えるようになりました。

我が家はお酒でしたが、お菓子等にも使える方法だと思います!

是非、ためしてみてはいかがでしょうか。

ではでは~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました