苦手なお弁当作りをストレスなく続ける為に報酬制にしてみた

家事

こんにちは、なゆかまです!

働くママ&パパさん、お昼ごはんってどうしてますか?

私はお弁当を作るか、作れなかった時は購入します。

いかんせん職場に食堂もなく、お昼休憩が短いので、食べにいく時間もなく。。

たいていコンビニで買うことになります。

でも、コンビニって結構高くつきませんか?

私は食欲旺盛なので(笑)しっかり食べないと、帰るまでスタミナが持ちません!

でも、コンビニでおにぎりとおかずを買うだけでも、500円は軽く超えてしまいます。。

これは高すぎる。

なので、お弁当を作ることも多いです。

でも、毎日お弁当作るのって結構大変…。。。

ちなみに、夫は職場の近くに食べにいくお店や、会社で販売してくれるお弁当もあります。

でも、夫にはランチ代を渡していなかったので(苦笑)自分のお小遣いから支払っていました。

なので、わたしがお弁当を作るのであれば、夫もお弁当が欲しいわけです。

朝、二人分のお弁当。。

はっきりいって大変

そんなに手間じゃない、とか、作ってあげることが幸せ!という天使のような方も、もちろんいらっしゃると思います…

でも私は正直毎日は思えない。

だって疲れるから!

だから、毎日は作れないわけです。

でも、毎日コンビニ弁当は、高くつくし、満足度が低い。。

正直、自分で作るお弁当の方が、好きな物を入れられるので、満足いく食事がとれるんです。

では、お弁当を続けるためにはどうするか?

私は自分のモチベーションをあげるために、しくみを考え直してみました。

そして、以下の事を実行しました。

1.ランチ代の予算をたてる

2.予算からお弁当報酬を出す

3.冷凍食品、作り置きを活用する

です。

以下、詳しく理由を書いていきます。

スポンサーリンク

ランチ代の予算をたてる

まず、ランチ代の予算をたてることにしました。

そう、今までなかったので。笑

なかったからこそ、旦那にお弁当を作らない時にとっても申し訳ない気持ちになっていたわけです。

ここを改善することから始めました。

少ないですが、1回につき250円。

250円×出勤日数20日×2人分=1万円

二人あわせて月1万円の予算です。

お弁当を作らない日は、250円がランチ代として貰えます。

足りない分は自分達のお小遣いから出します。

もともと予算0円だったので(笑)250円でも貰えるだけうれしくなりますよね!

ランチ代の予算からお弁当報酬を出す

私がお弁当を作った時は、ランチ代の予算から報酬を貰える仕組みにしました。

2人分作ったら、250円×2個=500円。

10日分、2人のお弁当を作れば、5000円が私のお小遣いになるわけです。

これはモチベーションがあがります!

自分達の為お弁当が報酬制なんて…

そう思う方もいるかもしれません。

でも、私は、気持ちだけではお弁当作りが続きませんでした。

続けることを考えた結果が報酬制です。

私はこれで作る気になりました(笑)

もともと報酬制は夫が提案してくれていました。

優しい夫には感謝しかありません。

(余談ですが、夫はレトルトカレータッパーに白ご飯のお弁当で良い、といって、本当にそれを何回か持って行っています。周囲に鬼嫁と思われていないか不安です。笑)

冷凍食品を活用、晩御飯をお弁当にいれられる献立に

晩御飯は基本的にお弁当にも入れられるような献立にすることにしました。

副菜も、切り干し大根やひじきの煮物をたくさん作って、カップに入れてお弁当用に冷凍したりしています。

たくさんスープがある時は、スープジャーを活用します。

具だくさんの豚汁がある時は、スープジャーに豚汁を入れて、おにぎりをもっていきます。

温かいスープも飲めて満足度が高いです♪

もちろんお弁当に入れられない献立だったり、前日の残りがない時もあります。

そんなときは、冷凍食品を活用しています。

冷凍のからあげや、揚げるだけのコロッケ、自然解凍の副菜etc。

作り置きがなくても、上記のものにゆでたまごでも入れれば、立派なお弁当になります。

終わりに

毎日お弁当を作られてるママさんパパさん、本当にお疲れ様です!

お弁当を作りたいのに、続かなくて悩んでいる方もいるかもしれません。

でも、作ってあげられない…と落ち込むことはありません。

今の状態じゃ作れない、ただそれだけです。

作りたくなければ、もちろん作らないのが一番良いと思います!

でも、お弁当を続けたいけど続けられない、私みたいな人もいると思います。

じゃぁ、続けるためにはどうしたら良いのか?

続けるための仕組みを、自分の納得のいく形で考えみることをおススメします。

報酬制をとっている私みたいなのもいますよ!

私の経験が誰かの参考になってくれれば嬉しいです。

ではでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました